前回のアーモンドピーク「ミルク」に引き続いて「プラリネ&クリスプ」味の紹介です。
健康と美容に良いアーモンドオイルをたっぷり含んだアーモンドチョコレートは、そのキャラメリゼしたアーモンドの軽快な食感とともに、最高のマイルドさと香りを口の中で演出してくれました。
今回のプラリネ&クリスプの味わいは「コク深い」「コーヒー風の香ばしい味わい」が飛びぬけていました。
はっきりいって前回の「ミルク」に負けないくらいに「美味しい」という感想です。
アーモンドの軽快な食感も相変わらず健在で「うん、旨い!」と。
ということでですね、早速その味わいをレビューしていきましょうか!
グリコ「アーモンドピーク」プラリネ&クリスプ味の実食レビュー
中身はこちら。
アーモンドのデザインが刻印されているスクウェアサイズのチョコレートです。
小麦パフが混じってますね。
香りは焦がし風味のアーモンドという感じでしょうか。
自分の中では「焦がしコーヒー」のイメージですね。
成分の中に「モルトエキス」が含まれているので、これが「焦がし風の香ばしさ」に繋がっているのかもしれませんね。
中身はしっかりアーモンド。
実食しますと、一噛みし手アーモンドのガリガリッとした硬質な食感の後に、香ばくて焦がし風味のカカオ感が広がります。
続いて小麦パフの細かい食感が何気に気持ちいいですね。
噛んでいると気づくのが、アーモンドの軽快な噛み心地。
これも前回のミルクと同様ですが、キャラメリゼ(キャラメル加工)したアーモンドの食感は「砂糖菓子」的なザクザクした美味しさがあるんですよね。
ミルクと違うのは、濃くてコク深いチョコレートの味わい。
これが独特でしてね、先ほどから何度も表現していますが「コーヒー風味」の美味しさがあるんですよ。
実際にはコーヒーは入っていないのですが、モルトエキスとアーモンドの風味がそれに近い味わいを再現するのでしょう。
カリザクなアーモンドの食感と、焦がし風味のチョコの美味しさ。
大人のアーモンドピークの味わいですね!
オレイン酸をたっぷり含んだアーモンドオイル
今回のアーモンドピークチョコに配合されている「オイル」の栄養分と健康&美容効果について、ちょこっとまとめてみましょう。
【アーモンドオイルの特徴】
・アーモンドを丸ごと絞ってできるのがアーモンドオイル
・オレイン酸やビタミンE等を含む
・古代より美容や健康目的で使用されてきた
・香ばしい風味が特徴のナッツオイル
【オレイン酸の特徴】
・悪玉コレステロールを減らす
・老化や生活習慣病を予防する脂肪酸
・動物性脂肪を多くとる人、悪玉コレステロールや中性脂肪の値が多い人、太り気味の人、高血圧の人におすすめ
【ビタミンEの特徴】
・強い抗酸化作用と血行促進効果
・アンチエイジングのビタミン
・冷え性、肩こり、腰痛、肌荒れが気になる、シミ、そばかす、更年期障害、高血圧の人におすすめ
ということですね!
【まとめ】焦がし風味のコク深な美味しさだった
チョコレートの香ばしさと焦がし風のコーヒーテイストが際立っていた「プラリネ&クリスプ」味でした。
キャラメリゼしたアーモンドの「カリッ」「ザクッ」とした食感の気持ちよさは相変わらずで、ここに小麦パフのカシュカシュ感が加わることで、かなり別世界の味わいが演出されていたと思います。
前回のミルク味もそうでしたが、アーモンドピークシリーズは本当に美味しいですね。
今回の味わいはちょっと大人のブレイクタイムにふさわじい味わいとしておすすめですし、健康効果も高いので、同じチョコを食べるのなら、このシリーズで少しでも体に良い成分を注入してほしいと思いますね。
とにもかくにもハイレベルの美味しいチョコなので、個人的には激おすすめでございます!
ミルク味はこちら↓
-
-
グリコのアーモンドピークミルク実食レビュー!食べてすぐに快便の調べあり!
グリコのナッツ系チョコレート「アーモンドピーク」のレビューです。 グリコといえばアーモンドチョコが美味しいことで有名ですが(自分の中で)、今回のアーモンドチョコは今まで食べてきたアーモンドチョコとは一 ...
続きを見る